コンテンツへスキップ

インプラントとは何ですか?

歯を失った骨に人口の歯根であるインプラントを埋め込み、その上に歯を立ち上げます。
ブリッジや部分入れ歯のように隣の歯に負担をかけませんので、インプラント治療は、歯の欠損における有効な治療法です。

 インプラントの費用はどの位かかりますか?

インプラント治療は、健康保険適応外の治療になりますので1本あたりおおよそ40万円程度の費用が必要になります。
また、インプラントもご自身の歯と同じように定期的なメンテナンスが必要になります。
インプラントのメンテナンスも健康保険適応外になりますので、当院では1本あたり5,500円の費用をいただいております。
インプラントのメンテナンスの頻度は、おおよそ2回~4回/年 患者様の状態により行わせていただきます。

その他詳しい料金は「料金ページ」よりご覧ください。

 インプラントの治療期間はどの位かかりますか?

インプラントを骨に埋め込んでから、骨としっかり結合するまである程度のお時間が必要になりますので、被せ物装着まで、インプラントを埋め込んでから、おおよそ上顎で7か月~9か月程度、下顎で4か月~6か月程度の治療期間が必要になります。

インプラント治療の流れにつきましては「治療の流れ」ページをご覧ください。

インプラントの年齢制限はありますか?

インプラントは人口の歯根を顎の骨に埋め込みますので、顎の骨の成長が完全に終わる20歳以上の方が適応になります。
高齢の方でも全身状態に問題がなければ、インプラント治療は十分可能です。

インプラントできない場合はありますか?

インプラント治療は、人口の歯根を顎の骨の中に埋め込む治療になりますので、重度の歯周病により顎の骨が極端に少ない方は、インプラント治療が困難な場合がございます。
妊娠中の方、全身疾患(糖尿病、高血圧、骨粗しょう症など)のある方は身体の状態によってはできない場合がありますので主治医の先生とご相談の上、インプラント治療が可能かどうかを判断させていただいております。
また、インプラントは清掃不良による、インプラントの周囲の歯ぐきの炎症でインプラントを支えている骨がなくなってしまい、インプラントが抜けてしまう場合がございますので、身体が不自由でご自身でのブラッシングが困難な方もお断りさせていただく場合がございます。

インプラント治療の痛みはありますか?

インプラント治療において患者様に一番負担がかかるのが、一次手術(インプラントを顎の骨に埋め込む手術)です。
術中は、麻酔を使いますので、痛みを感じることはほとんどありませんが、麻酔が切れた後は、歯を抜いた後のような痛みや違和感が出ることがあります。
個人差もありますが、中には全く痛くないとおっしゃられる患者様もみえます。
当院では、当院では歯茎を切らないフラップレス手術を推奨しておりますほか、手術時間を短くすることにより、なるべく患者様への負担を軽減できるように、歯科医師が日々研修を積んでおりますので、ご安心下さい。
一次手術以外の処置はほとんど痛みが出ないと思っていただいて大丈夫です。

インプラントと入れ歯の違いは何ですか?

上記のインプラントと各種治療の違いの項目を見ていただけると分りやすいのではないかと思います。
部分入れ歯は、人工の歯を金属のバネで健康な歯に固定します。
取り外しが可能金属のバネを掛けることで健康な歯に負担がかかってしまいます。
また、金属のバネが見えるため見栄えも悪く、取り外しが可能なので固定力が弱いので、安定感が悪く硬い食べ物が食べにくく、付け始めは会話の際に発音がしにくいというデメリットがありますが、一部の部分入れ歯には、健康保険が適応されますので、比較的安価で製作が可能です。

当院の入れ歯専用サイトはこちら

インプラントはどの位もちますか?

正しいホームケアと定期的なメンテナンスを継続していただければ、何十年と使っていただくことは十分可能です。
インプラントは、天然歯に比べ、清掃不良にとても弱いので、インプラントを長持ちさせるには、正しいホームケアと定期的なメンテナンスがとても大切です。

インプラントの材料は何ですか?

当院では、世界的に有名なアストラテック・オステムのインプラントを使用しております。
アストラテックのインプラントは、生体親和性の高いチタン製になりますので、身体への害も少なく安心です。

 インプラントのメリットとデメリットは何ですか?

インプラントのメリット
・健康な歯を削ったり、隣の歯に負担をかけないので、健康な歯を維持できる。
・歯根があるので正しい力が加わり歯茎も健康に保てる。
・天然の歯と変わらない外観と機能が保てる。


インプラントのデメリット
・健康保険適応外の治療法なので高額である。
・手術に恐怖を感じる人がある。
・部分入れ歯のように全ての方に適応できない。

診察・相談のご予約

<受付>火〜土 9:30 〜 21:00 (土曜のみ 18:00まで)

診察・相談のご予約

<受付>火〜土 9:30 〜 21:00 (土曜のみ 18:00まで)


PAGE TOP